ドクダミチンキ、ありがたや。

▶【家庭で活かすアロマテラピー講座】
次回は6月10日(日)「梅雨のお悩みはズバリむくみ!」
アロマクラフトは浮腫みのお助けブレンドです 残1


こんばんは、なちょすです。

 

先日、三日間のお休みをいただき、大阪まで。
古代マヤ文明を学ぶ三日間でした。
その時のレポートはコチラをどうぞ
なちょすのマヤ日記

 

前回のブログで、どくだみチンキのことを載せました。
同業の友人は、虫刺されの痒みにとても良いと言っていて、
さて私はどうかなと思ったらやっぱり個人差があるんでしょう。
私の場合はティートリーが一番!

けれどもね、去年虫よけスプレー作りに参加された方は
お子さんのためにドクダミチンキでスプレーを作って、
これがものすごくよく働いてくれたと仰ってました。

だからあれね、個人差があるってことですよね。

 

じゃあ、私は何のために
今年もまたドクダミチンキを作っているかというと、

①講座で皆さんに紹介したいから
(紹介すれば次のシーズンから自分で作れるようになる)

②ドクダミは邪魔者ではない!ことを伝えたい
(十薬といわれるほどの薬草なのです)

③汗をかいた後のチクチクのために
(お風呂に入れて重宝します)

 

主にこの三つの目的のために、せっせと仕込むのです。

 

日本の薬草について知りたかったら、
色々な本が出ているので探してみたらいいですよね。

うちにあるのはこの二冊(*’▽’)

★日本のハーブ事典

★薬用植物

 

この二冊に書いてあることをまとめると、、、

ドクダミ(十薬または重薬)

◎成分
フラボノイド、フラボノイド配糖体、ベンズアミド配糖体、
デカノイルアセトアルデヒド、ラウリンアルデヒドなど
(デカノイルアセトアルデヒドはカビの発育を抑えるだけでなく、
水虫、たむし、いんきんなどに抗菌性を示し、その他
ブドウ球菌、淋菌、抗酸性の最近にも有効である)

◎作用
消炎、強心、抗菌、解熱、緩下利尿、排膿、整腸

◎適応
便秘、水虫、いんきん、たむし、吹出物、高血圧、
梅毒、尿道炎、動脈硬化、高血圧、冷え、むくみなど

◎使用方法
・水虫その他皮膚炎に生葉をもんでつける
(ちょっと勇気がいりますな~~~(;’∀’)
・蓄膿症に生葉を丸めて鼻の穴にいれる
(もっと勇気がいりますな~~~(;’∀’)
・化膿、火傷、切り傷、腫瘍に生葉をあぶって貼る
(あぶったらどんな香りになるのか?
・あせもに全草を入浴剤に用いる
(これ!!!私にとってはこの使い方が一番!

 

というわけで、最初に書いた③の使い方が、
私にとって一番ありがたいものなのです。

 

ここ4~5年でしょうか、
真夏に汗をかくと首からデコルテ、おなかにかけての広範囲で
チクチクと痒みが生じるようになってしまいました。
あせもかな?と思ったけれど、発疹はない。
ただ、ただ、チクチクチリチリと痒みが出る。
とても嫌です。

ドクダミチンキが痒みによいと知ったので、
ぬるめに入れたお風呂に、適当な量(たぶん20ccくらい)の
ドクダミチンキを入れて入浴してみたら・・・

あのチクチクがすーーっと引くではありませんか。

あの時は嬉しかったなあ~

 

ドクダミチンキの作り方

ドクダミを抜きます
お花がつぼみの頃が一番薬効が高い

洗います

水気がなくなる程度に乾かします

アルコールを用意します
今回は45度のウォッカと35度のホワイトリカーを使用

消毒した瓶の中にドクダミをぎゅうぎゅうに詰めます

アルコールをひたひたに注ぎます

日の当たらぬ場所に置いて3週間待つ

甘く、まるで果実酒のような香りの茶色い液体が出来上がります
漬けたばかりはきれいな緑色、一日経つと茶色くなります

作り方、超簡単!!!

「でもつぼみの季節終わっちゃったじゃん…」というあなた、
去年仕込んだものや今年のもの、
ウォッカと瓶代だけいただきますがお譲りします。
お気軽にお声がけくださいね。
施術でご利用の際に「欲しい」というのもウェルカムです。

 

毎年人気の虫よけスプレー作り
詳細はこちら
http://www.aroma-patchouli.com/info/2018/05/antiinsect/


6月・7月も引き続き解剖生理学と技術研修、マヤの学びが重なるため
お休みの日が多くてご迷惑おかけします
ご予約が集中します。ご希望の方はなるべくお早めにどうぞ
6月の休業日4~6、11、13、18、26
7月の休業日2~4、9、20、26&27


★家庭で活かすアロマテラピー講座 次回は6/10 残1席

詳細はこちら 家庭で活かすアロマテラピー講座
お申込はこちら お申込専用フォーム


人気ブログランキングへ


人気ブログランキング


月に数回の配信で空き状況をお知らせ
季節のおススメ施術や生活養生法も好評です
最近はご予約もLINEからいただくことが多く、
とても便利にお使いいただいております
ぜひ登録してみてくださいね!
登録はこちらから