グアテマラ・マヤ料理「ペピアン」作ってみました!

こんばんは、なちょすです。

ずずずいぶんとご無沙汰しておりますが、元気にお仕事&生活しております。

 

なんだか梅雨らしい梅雨もなく梅雨明けしてしまいましたが、水がめはどうなっているのか…。
人知れず節水に励んでみようかと思っている次第です。

 

なにから書こうか…書きたいことが山ほどありますが、まずはこちらから。

 

 

 

グアテマラ・マヤ料理を作りました!

 

 

 

さかのぼること5月に大阪で、銀河のマヤ(現代版マヤカレンダー)と古代マヤを学んでまいりました。
エリザベス・アラウホ女史と秋山先生の講義は非常に奥深いものがあり、
銀河のマヤと古代マヤどちらも知り、学び、細胞のひとつひとつに浸透させていくことが
マヤンカレンダーリーダーとして今後大切なものになってくることが身に沁みました。

 

その時通訳として来日されていた日本人女性は、
グアテマラはキリグアという土地で宿を営んでいる方でして、
彼女から貴重な郷土料理を教わる機会をいただきましてね。

もう、ホラ、知らない料理作ったり食べたりするの大好きなので、
とーっても楽しみに参加した次第です。

 

 

 

教わったのは、ペピアンという煮込み料理。

「グアテマラ料理というか、マヤ料理ですね〜」と、マサキさんはおっしゃっていました。

訂正!「労働力として連れてこられた黒人の料理」でした。

 

 

わたし、煮込み料理、大好きなんです。
材料たくさん入れてグツグツやると、お野菜からもお肉からもいい味がじんわり。
見た目はよろしくない「謎煮込み」というのが私の得意料理でして、
これ、本当においしくて夫にも好評です。
季節の野菜とその時冷蔵庫にあるたんぱく質を一緒に煮込むだけ。
素晴らしい料理なのですが、二度と同じものは作れません。

 

 

 

マヤの食文化は、とにかく種を大事にするそうです。
日本ではかぼちゃといえばオレンジ色の部分を食べますが、マヤでは種が大事。
種を採取して、乾燥させて、炒って、挽いて、お料理に使用する。
カカオもあれ、種ですよね。

 

 

大阪で学んだ際に使用したいろんな種やら乾燥野菜など。

 

ペピアンは、お野菜とお肉にみじん切りのニンニク、パクチーをを炒めたら、
そこに乾燥させて炒って挽いた種子類をどっさり入れてココナツミルクで煮込む。(だったと思います、メモが怪しい・・・)

訂正!ココナッツミルクを入れて煮込むのは、今回作らなかったご飯の方。今回ココナッツミルクを買い忘れていて結果的に良かった・・・笑

と、とうわけで、ペピアンを煮込む時に水分は入れません。どっさり入れたトマトから出る水分のみでクツクツと煮込みました。

 

 

マサキさんが種子類を炒ってます(エプロンがかわいい)

 

その時使用したお肉は、手羽元と豚のスペアリブ。
グアテマラではその昔、鶏肉は食べなかったそうです。
養鶏が始まってから鶏肉を食べる歴史が紡ぎだされたそうで、
養鶏のみならず、バナナのプランテーションやコーヒー豆のお話など、
実は実は私たちが知らない土壌&環境汚染=肉体汚染のお話まで多岐にわたりました。

 

 

 

そして、ペピアンのほかにもタマレスという粽のようなものも教わりました。

とうもろこしの粉に、ラードで炒めた玉ねぎとチピリン(ハーブ)を加えて、
さらに水も加えて練り練り・・・。
手でいい感じにまとめたら、とうもろこしの皮を乾燥させたものに巻いて蒸す。

このタマレスも不思議と懐かしいような味で、
ペピアンにつけて食べると「ンマ~!いくらでも食べれちゃう!」みたいな。

 

タマレスに使うとうもろこしの粉は、コーンミールとは別物です。
とうもろこしを一度茹でて、それから挽いて乾燥させたものを使います。

NIXTAMALIZADO というらしい(メモによると)。

 

 

で、この粉、実はうちにあったんですよ・・・。

2012年12月にあすわのマヤ遺跡ツアーに参加した際、スーパーで買っていたの!

 

当時、地元の友達がメキシコシティ在住でして、
ホテルに滞在しているとき連絡を取って、
車で夜中のメキシコシティ(危険)を案内してもらったんです。

「尚ちゃんどこいきたい?」ってアンタ夜中ですがな・・・

「じゃあ、スーパー行きたい!」

ということで行ったスーパーで、とうもろこしの粉売り場発見。
あまりにもたくさんの粉の種類があってわけわからん!
通りすがりのメキシコ人に聞いてみる(スペイン語しゃべれないけど)と、

「これ!絶対これ!」

とイチオシだったのが、今回タマレス作りで必要な粉だったのでした。

 

買ったはいいけど未開封のまま保管していたものが生きていて、
それで今回自宅で再現するときに役立ちました。

 

 

大阪で、マサキさんの指導によりみんなで作ってみたのはこちら。

煮込みご飯の名前は忘れました…。
みっつとも、本当においしい。日本人の口によく合うのです。
おかわりしましたよ。

 

 

 

そして先週、うちで作ってみました。
味見係は、同業の友達三人。よくぞ灼熱の中来てくれました。

 

トッピングは、我が家のパク子でペピアン
ココナッツミルクを買い忘れたのでなにやら違いますが、
味はとーっても美味しかった!
種子類を炒って挽いたものを、大阪で余ったからと貰ってきたんです。
じゃないと、ちょっとこの味は出せなかったです。

 

とうもろこしの皮がないので、そのまま蒸したタマレス
決め手はハーブのチピリンです。日本には、ない。
これも余ったのをいただいてきたのでした(ちゃっかり)。

そのほかにも、友達がいろいろ持ち寄ってくれたり、
ポテサラ作ったりなんだかんだと大宴会。
女4人でよく食べよく飲みました(夫は旅行に出ていた)。

 

 

そんなこんなで、今日はサロンとは無関係の話題をお届け。
日本の蒸し暑い夏がことのほか苦手なワタクシではありますが、
なんとか生きておりますよ~!

 

 

暑い季節こそ汗をかいて、熱を発散させようね。
冷たいものを飲んだり食べたり、なるべく避けましょう。
足首、あっためてね。冷やさないでね。
夏を元気に過ごす工夫をしていくと、秋に体が軽いのです。
夏バテ防止のあれこれも書きたいなあ。

 

 


精油を通じてお客様とよりよい関係を築くことのできる講座作りの手取り足取り、
【セラピストさんむけ・アロマ香水講座】8月3日に原宿で開催します。

◎すでに独立されているサロンオーナーさん
◎すでに施術はしていてこれから開業する予定のあるセラピストさん
◎普段から精油をお仕事に使っているセラピストさん
◎アロマクラフトが苦手だけどチャレンジしてみたいセラピストさん
◎アロマテラピーの有資格者でなくても結構です

お申し込みと詳細はこちら、是非いらしてくださいね!残席2名!!


7月のお休み/24(月)、26(水)
8月のお休み/7(月)、14(月)、27(日)、28(月) 臨時休業入る可能性あります

人気ブログランキングへ


人気ブログランキング